HOME
お問い合わせ
関連リンク
サイトマップ
アクセス
メニュー
当財団について
献立・産地・アレルギー
安全・安心への取組
食育ひろば
入札契約情報
✕ 閉じる
中学校給食について
【お知らせ】
令和8年度以降の中学校給食物資調達についてのご質問・お打ち合わせ依頼等が
ございましたら、以下連絡先までご連絡ください。
電話番号:045-662-2541
メールアドレス:chu-kyushoku@ygs.or.jp
担当:よこはま学校食育財団 中学校給食担当
【2025年2月20日結果掲載】
2026年度開始 横浜市立中学校全員給食用
パン類・精米類・牛乳類の調達業務プロポーザルの実施について
よこはま学校食育財団では、2026年度開始の中学校全員給食の物資調達に向け、パン類・精米類・牛乳類の安定供給のため、公募型プロポーザル方式による事業者選定を行いましたので、その結果を公表します。
《申し込みについて》
1.参加意向申出書<様式1>の提出
※終了しました。
2.質問書<別紙1>の提出
※終了しました。
3.提案書の提出
※終了しました。
4.プロポーザルに関するヒアリング
※終了しました。
5.特定・非特定の通知
・通知日 2025 年 2 月から 2025 年 3 月頃(予定)
提案書を提出した者のうち、プロポーザルを特定した者及び特定されなかった
ものに対して、その旨及びその理由を書面により通知いたします。
・選定結果
【2025年2月3日掲載】
2026年度以降の中学校給食用物資配送事業者選定におけるサウンディング型市場調査(中継配送センター【管理委託業務】)の参加事業者を公募します。
2026年度開始の中学校全員給食に向け、事業者の皆様のご協力のもと、現在、準備を進めています。横浜市教育委員会からの委託事業として、当財団では中学校給食用物資調達を行いますが、給食調理工場への物資の配送を集約すべく、「中継配送センター」の設置を検討しております。それに伴いまして、「中継配送センター」業務に関心のある事業者の皆様を対象に、対話(サウンディング調査)を実施します。
サウンディング実施概要
対話の実施(アイデア及びノウハウの保護のため、個別に実施予定です。)
(1) 日時
2024年2月27日(木)から3月4日(火)までの間の財団が指定する日。
※申込をいただいた後、個別に調整させていただきます。
※1事業者様あたり1時間程度を予定
(2)場所
公益財団法人よこはま学校食育財団
〒231-0015 横浜市中区尾上町1丁目6番地(ICON関内5階)
(3) 対象者
民間事業者(事業の実施主体となる意向を有する法人又はそのグループ等)で、
中継配送センター業務への参入を検討される事業者様
(4) 申込方法
資料1(実施要領)をお読みの上、以下グーグルフォームよりお申込みください。
(5) 申込期日
2025年2月14日(金)午後5時
※受付終了しました。
※注意事項 対話に参加する人数は、1つのグループごとに5名以内としてください。
対話参加申込みの参加希望日程は2か所以上を選択してください。
(6) 資料
資料1 2026年度以降の中学校給食用物資配送事業者選定におけるサウンディング型市場調査(中継配送センター【管理委託業務】)実施要領
別紙 調理工場の所在地一覧
【2025年1月17日掲載】
2026年度開始の横浜市中学校全員給食にかかる物資調達における入札ブロック・契約期間・入札区分の「原案」等説明会の開催について(資料掲載しました)
2025年1月17日(金)に納入事業者様に向けての説明会を開催しました。
※2024年11月に実施した入札ブロック・契約期間・入札区分等「素案」への意見公募にて皆様からいただいたご意見をふまえ、特に
一般食品・冷凍食品の入札方法・納品場所等を一部見直した
「原案」となっております。
※1月17日 当日資料を掲載しました。
原案
配送規格
今後のスケジュール
2024年度使用物資一覧
※補足資料
調理工場の所在地一覧
【ご連絡】
仮エントリー開始のお知らせ
※終了しました。
【2024年12月20日掲載】
2026年度開始の横浜市中学校全員給食にかかる物資調達における入札ブロック・契約期間・入札区分の「原案」等説明会の開催について
2026年度開始の横浜市中学校全員給食の物資調達における、入札ブロック・契約期間・入札区分等について、2024年11月に「素案」を公表して納入業者の皆様向け意見公募を実施しました。
このたび、意見公募の結果を踏まえた「原案」を取りまとめましたので、物資納入を検討いただいている納入事業者様に向けての説明会を開催します。
中学校全員給食の入札参加を希望される皆様は原則ご出席をお願いいたします。
※なお本説明会のあと、2026年度以降の中学校全員給食物資納入の意向をお持ちの納入事業者様は、1月末を〆切として仮エントリーをしていただく予定です。
※精米・パン・牛乳は、すでにプロポーザルを実施中のため本説明会の対象外とさせていただきます。
【説明会概要】
日 時:2025年1月17日(金) 10時~16時半(事前申込制)
場 所:横浜市開港記念会館 2階9号室
申し込み方法:以下
Googleフォーム
よりお申込みください。
申し込み〆切:2025年1月15日(水)17時
【2024年11月26日掲載】2026年度開始の中学校全員給食にかかる物資調達における入札ブロック・契約期間・入札区分の案に対するご意見とその回答
よこはま学校食育財団では、2024年11月15日(金)まで「2026年度開始の中学校全員給食にかかる物資調達における入札ブロック・契約期間・入札区分の案」に対する意見公募を行いました。いただいたご意見とその回答を掲載します。
【 ご意見 と 回答 】
【2024年11月1日掲載】2026年度開始の中学校全員給食にかかる物資調達における入札ブロック・契約期間・入札区分の案の公表と納入を希望される事業者様からの意見公募について
よこはま学校食育財団では、6月に納入事業者の皆様に中学校全員給食概要や物資調達の考え方についての説明会を、更にその後ヒアリング等を実施し、このたび入札ブロック・契約期間・入札区分の素案をまとめました。
つきましては本素案に対する意見公募を行います。
いただいたご意見を参考として、入札ブロック・契約期間・入札区分の原案を策定し、改めて納入を希望される事業者様に向けた説明会を行う予定です。
※今回、精米・パン・牛乳部門につきましては、意見公募の対象外とさせていただきます。
《 資料 》
【入札ブロック・契約期間・入札区分】案の公表
納品場所・納品スケジュール
献立ブロック案
調理工場搬入口の写真
配送時間【案】
2026年度使用予定物資一覧表
1日あたりの納品量目安(3献立分)
今後のスケジュール
【意見公募期間】
2024年11月1日(金)から11月15日(金)まで
【ご意見提出の方法】
・以下のgoogleフォームよりご意見の投稿をお願いいたします。
※終了しました。
※ご協力いただき、ありがとうございました。
いただいたご意見への回答は後日掲載いたします。
・ご不明点やお打ち合わせのお申込みについては、下記メールアドレスまたは電話あてにご連絡をお願いいたします。
担当:中学校給食担当
送付先メールアドレス:chu-kyushoku@ygs.or.jp
電話番号:045-662-2541
令和8年度以降の横浜市中学校給食物資調達検討状況・説明会について
※6月21日 資料を更新しました。
資料1 横浜市中学校給食物資調達検討状況
資料2 小学校給食、中学校給食の比較表
令和8年度中学校給食全員喫食に向けた物資調達の流れ(予定)
納入事業者向け説明会※終了しました。
日時:6月17日(月)10時~17時(事前エントリー制)
場所:開港記念会館7号室
タイムスケジュール:
第1部 10時~12時: 主に現在の中学校給食食材納入事業者様向け
第2部 13時~15時: 主に現在の小学校給食食材納入事業者様向け
第3部 15時~17時: 主に上記以外の食材納入事業者様向け
※説明会の内容は、上記資料、
横浜市中学校給食物資調達検討状況
の内容と同じになります。
また、どの回に参加いただいても内容・使用資料は同じです。
※対象時間に参加できない場合、他の枠に参加いただいても構いません。
※牛乳(学乳)・精米・パンについては、本事業説明会のほか、サウンディング調査を実施する予定です.
▲ トップへ戻る