青果について
~青果類の一般的知識・最近の青果の状況・事例紹介~
日 時 令和7(2025)年3月7日(金)15:30~16:45
会 場 よこはま学校食育財団 1F会議室
講 師 横浜丸中青果株式会社 清水厚雄氏
協 力 株式会社川原青果 川原豊氏
参加者 19名(栄養教諭 学校栄養職員 給食調理員)
青果類の旬・産地による違い・端境期などの一般的な知識から、最近の温暖化により青果が受ける影響、学校での事例をもとに青果検収の仕方や使用の可否を判断するポイントについて、野菜ソムリエ上級プロの清水厚雄氏を講師に迎えてお話をいただきました。
参加者からは「青果における気候の影響など詳しく知ることができて大変勉強になりました。」「端境期の品質が安定しないこと、流通のかたよりが起きやすいことなどについて、理解が深まりました。」「夏の異常気象により果物の出荷時期が変わってきていることや、ぶなしめじの気中菌糸について知ることができてよかったです。」「日々の検収に役立つ話を聞くことができました。調理員さんとも共有しながら安全な給食の提供に努めたいと思います。」などの感想がありました。