公益財団法人よこはま学校食育財団ロゴ公益財団法人よこはま学校食育財団

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 関連リンク
  • サイトマップ
  • アクセス

メニュー

  • 当財団について
  • 献立・産地・アレルギー
  • 安全・安心への取組
  • 食育ひろば
  • 入札契約情報
  • ✕ 閉じる

メニュー

食育ひろば

  • 食育の推進
  • 作ってみよう!給食の献立
    • 学校給食の献立紹介 (学校編)
    • 学校給食の献立紹介 (料理編)
    • 料理の基本
    • おうち給食はじめました
    • 季節の献立
  • 地産地消の取り組み
  • ファミリー料理教室
  • 学校向けの活動
    • 貸し出し教材
    • 給食試食会支援プロジェクト
    • 出張食育教室・食育出前講座
    • 教職員向け研修(食材塾)
  • 給食室ボイス
  • その他の食育活動
食育ひろば

給食室ボイス

学校での食育の取り組みや給食調理の様子を紹介します 掲載希望校も募集中です。

2025年度
  • ・
     井土ケ谷小学校
  • ・給食時間における「ぱくぱくだより」の活用法を紹介します
  • ・
    本牧南小学校
  • ・開港記念日献立を紹介します
2024年度
     
  • ・
    川上北小学校
  • ・戸塚区内の小中ネットワーク校、川上北小学校と名瀬小学校の2校で「なせ菜ちゃんカレー」を実施しました
     
  • ・
    田奈中学校ブロック
  • ・長津田小学校、長津田第二小学校、いぶき野小学校、田奈中学校の「3色朝ごはんコンクール」の取組を紹介します
     
  • ・
    上菅田笹の丘小学校
  • ・3年生「まめまめランド」の活動を紹介します。(大豆を育てて、きなこを作って、給食で全校に食べてもらおう)
     
  • ・
    瀬谷第二小学校
  • ・TSUBAKI食堂「瀬谷区丼」のメニューを考えました
     
  • ・
    山元小学校
  • ・独自献立「ピザトースト」を紹介します(11月)
  • ・「山元農園」で収穫した野菜を給食に取り入れました(12月)
     
  • ・
    港南台ひの特別支援学校
  • ・港南台ひの特別支援学校では卒業生が働いている作業所のパンを給食に取り入れています
     
  • ・
    柏尾小学校
  • ・柏尾小学校の取り組み(地場産物活用・セレクト給食等)を紹介します
     
  • ・
    峯小学校
  • ・峯小学校 創立100周年記念献立を紹介します
     
  • ・
    名瀬小学校
  • ・名瀬小学校 創立50周年 お祝い給食を実施しました
     
  • ・
    上川井小学校
  • ・上川井小学校の地場野菜の取組を紹介します
     
  • ・
    山内小学校
  • ・山内小学校の食育の取組を紹介します
     
  • ・
    本郷小学校
  • ・本郷小学校の独自献立を紹介します
2023年度
       
    • ・
      潮田小学校
    • ・潮田小学校の食育の取組を紹介します
       
    • ・
      白根小学校
    • ・毎月19日の「食育の日」の取組を紹介します
       
    • ・
      本牧小学校
    • ・卒業する6年生に向けての給食室の取組を紹介します
       
    • ・
      瀬谷第二小学校
    • ・校内で育てた「たまねぎ」を給食に取り入れました
         
      • ・
        阿久和小学校
      • ・独自献立「わくわくあくわパン」を紹介します
         
      • ・
        瀬戸ケ谷小学校
      • ・初開催:「おはなしレストラン」の様子を紹介します
         
      • ・
        荏田東第一小学校
      • ・給食週間の取組~給食委員会編~を紹介します(3月)
      • ・給食週間に「食の授業」を全学年に実施しました(2月)
      • ・創立40周年記念 お祝い献立総選挙の様子を紹介します(12月)
      • ・給食委員会の食育の取り組みを紹介します(11月)
      • ・「荏田東第一小学校:えだわん」の食育の取り組みを紹介します(6月)
         
      • ・
        並木第四小学校
      • ・国際教室・図書室とのコラボ給食を紹介します
         
      • ・
        立野小学校
      • ・毎年恒例「七草がゆ」献立を実施しました
         
      • ・
        磯子小学校
      • ・「給食室のようす」を毎日お知らせしています
         
      • ・
        峯小学校
      • ・社会科と関連した食育の取り組みを紹介します
        
         
      • ・
        岡津小学校
      • ・調理員さんのアイデアを生かして、食育情報を発信しています
         
      • ・
        日限山小学校
      • ・日々の食育の取組を紹介します
         
      • ・
        山元小学校
      • ・「山元農園」ミニ収穫祭の様子を紹介します
         
      • ・
        さちが丘小学校
      • ・創立55周年の献立を紹介します
         
      • ・
        泉区 栄養教諭・学校栄養職員研究部
      • ・「給食での地場産物の活用」をテーマに立案した献立「泉区ランチ」を掲載した「2023年度泉区ランチカレンダー」を作成しました
      •    
        2022年度
              
        • ・
          師岡小学校
        • ・創立50周年を迎え「タイムマシーン給食」を実施しました
              
        • ・
          間門小学校
        • ・「ぱくぱくチャレンジ」食育の取組を紹介します
              
        • ・
          権太坂小学校
        • ・ブルガリア共和国にちなんだ料理を給食で実施しました
              
        • ・
          元街小学校
        • ・図書×給食コラボ企画。 「おばけのアッチとドラキュラスープ(小さなおばけシリーズ)」よりドラキュラスープを給食にしました
              
        • ・
          黒須田小学校
        • ・「黒須田チャレンジ学習祭2022・5年給食歴史グループ」を紹介します。   貸し出し教材を利用しました。
         
        • ・
          北方小学校
        • ・「ぱくぱくだより」を活用して、給食室の様子を子どもたちに伝えています
         
        • ・
          小菅ケ谷小学校
        • ・「ぱくぱくだよりのテレビ化」の取組を紹介します
         
        • ・
          今宿小学校
        • ・独自献立「インド料理」「沖縄料理」から食文化を学びました
         
        • ・
          上飯田小学校
        • ・「たくさん 地場産 泉区産」を子どもたちに紹介しました
         
        • ・
          港南台第二小学校
        • ・食育月間に合わせて、貸出教材を利用して「めざせ!おはし名人」に取り組みました
         
        • ・
          いずみ野小学校
        • ・「生きる力を学ぶ」 食育の取組を紹介します
          2019年度
        • ・
          すすき野小学校
        • ・開校時の昭和49年5月の横浜市の学校給食を再現しました
         
        • ・
          六つ川小学校
        • ・図書×給食コラボ企画。「こまったさんのカレーライス」に出てくるシーフードカレーを給食にしました
          2018年度
        • ・
          東希望が丘小学校
        • ・給食・放送・図書委員会合同企画、「おだんごスープ」という本に出てくるスープを給食で出しました
         
        • ・
          立野小学校
        • ・給食で国際理解をすすめました
         
        • ・
          新鶴見小学校
        • ・和食器給食を実施しました
         
        • ・
          いずみ野小学校
        • ・「第7回スーパー給食」の様子を紹介します
         
        • ・
          平戸小学校
        • ・我が家の自慢料理入選作品「まるでフルーツ?!にんじんゼリー!」を給食で実施しました
         
        • ・
          黒須田小学校
        • ・「綜合的な学習の時間」や「生活科」「社会」の取組を紹介します
         
        • ・
          瀬戸ヶ谷小学校
        • ・「夏野菜のかき揚げ」給食を紹介します
         
        • ・
          金沢小学校
        • ・金沢の海でとれたあなごで「名物あなご丼」給食を紹介します
          2017年度
        • ・
          四季の森小学校
        • ・給食週間の取り組みを紹介します
        ▲ トップへ戻る
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 関連リンク

  • サイトマップ
  • アクセス
公益財団法人よこはま学校食育財団
(C)2003-2014 Yokohama Gakkou Shokuiku Public Interest Incorporated Foundation