公益財団法人よこはま学校食育財団ロゴ公益財団法人よこはま学校食育財団

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 関連リンク
  • サイトマップ
  • アクセス

メニュー

  • 当財団について
  • 献立・産地・アレルギー
  • 安全・安心への取組
  • 食育ひろば
  • 入札契約情報
  • ✕ 閉じる

メニュー

食育ひろば

  • 食育の推進
  • 作ってみよう!給食の献立
    • 学校給食の献立紹介 (学校編)
    • 学校給食の献立紹介 (料理編)
    • おうち給食はじめました
    • 季節の献立
  • 地産地消の取り組み
  • 親子料理教室
  • 学校向けの活動
    • 貸し出し教材
    • 給食試食会支援プロジェクト
    • 出張食育教室・食育出前講座
    • 食材塾
  • 給食室ボイス
  • その他の食育活動


食育ひろば

学校向けの活動~食材塾

食材塾


食材塾とは

(公財)よこはま学校食育財団が実施する食材塾は、実際に食材を扱う講師を招き、教諭・栄養教諭・学校栄養職員・給食調理員に対して様々な食材の知識を説明していただくことにより、学校給食の物資検収や調理業務、献立作成及び食育等に役立てていくことを目的としています。
  • ↓これまでの食材塾の様子はバックナンバーで紹介しています↓
  • バックナンバー>>>


    第22回食材塾

    令和4年度食材塾 未利用魚について知ろう

    ~横浜市中央卸売市場水産棟見学と未利用魚」についての講話~

    神奈川区山内町にある「横浜市中央卸売市場」の水産棟見学と「未利用魚」についての講話を拝聴しました。


日 時 令和5(2023)年2月4日(土)9時30分から11時30分

会 場 横浜市中央卸売市場水産棟

参加者 学校関係者 18名

講師

<水産棟見学>横浜市経済局経営支援課 菖蒲 善夫氏

<未利用魚講話>市場出前授業部会 横浜丸魚株式会社

        マーケティング部長「おさかなマイスター」 齋藤 融氏



令和4年度食材塾

令和4年度食材塾
 
  • 【当日の様子や参加者の感想などはこちらをご覧ください。】

▲ トップへ戻る





  • HOME
  • お問い合わせ
  • 関連リンク

  • サイトマップ
  • アクセス
公益財団法人よこはま学校食育財団
(C)2003-2014 Yokohama Gakkou Shokuiku Public Interest Incorporated Foundation