公益財団法人よこはま学校食育財団ロゴ公益財団法人よこはま学校食育財団

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 関連リンク
  • サイトマップ
  • アクセス

メニュー

  • 当財団について
  • 献立・産地・アレルギー
  • 安全・安心への取組
  • 食育ひろば
  • 入札契約情報
  • ✕ 閉じる

メニュー

食育ひろば

  • 食育の推進
  • 作ってみよう!給食の献立
    • 学校給食の献立紹介 (学校編)
    • 学校給食の献立紹介 (料理編)
    • 料理の基本
    • おうち給食はじめました
    • 季節の献立
  • 地産地消の取り組み
  • ファミリー料理教室
  • 学校向けの活動
    • 貸し出し教材
    • 給食試食会支援プロジェクト
    • 出張食育教室・食育出前講座
    • 教職員向け研修(食材塾)
  • 給食室ボイス
  • その他の食育活動

食育推進事業

お弁当のおかず ~給食の献立から~

  • こんぶのつくだ煮
  • 多めに作って常備菜にしましょう
  • DSCN0499
    • (材料 20人分)
    • 糸こんぶ:40g
    • しょうが:4g
    • 炒りごま(白):40g
    • しょうゆ:70g
    • 砂糖:40g
    • 酢:20g
    • だし汁:300g
    • 【1人分の栄養価】
    • エネルギー24kcal たんぱく質0.9g
    *作りやすい分量として糸こんぶを40gにしました
  • 【作り方】
  • DSCN0467
  • 1.糸こんぶを水につけ、もどし、食べやすい長さ(3cm程度)に切る。
  • DSCN0470>
  • 2.しょうがをみじん切りにする。
  • DSCN0471
  • 3.調味料、だし汁、しょうがを煮立てる。
  • DSCN0477
  • 4.こんぶを入れ、やわらかくなるまで煮る。
  • DSCN0492
  • 5.糸こんぶがやわらかくなり、水分が少なくなったら、ごまを入れる。
  • 【一口メモ】
  • ・こんぶには、体内で作ることができないミネラル(カルシウム、鉄など)やビタミンが豊富です。低カロリーで食物繊維をたっぷり含むことから、「海の野菜」と呼ばれています。
  • ・調味料に酢が入っているのは、こんぶをやわらかくするためです。
  • ・糸こんぶは刻みこんぶという名でも売られています。
  • DSCN0462
  • 【今回調理に使ったこんぶです】
  • ▲ トップへ戻る
    • HOME
    • お問い合わせ
    • 関連リンク

    • サイトマップ
    • アクセス
    公益財団法人よこはま学校食育財団
    (C)2003-2014 Yokohama Gakkou Shokuiku Public Interest Incorporated Foundation