HOME
お問い合わせ
関連リンク
サイトマップ
アクセス
メニュー
当財団について
献立・産地・アレルギー
安全・安心への取組
食育ひろば
入札契約情報
✕ 閉じる
食育推進事業
お弁当のおかず ~給食の献立から~
だいずの磯煮
鉄分・食物繊維が豊富なだいずとひじきを使った副菜です。
(材料 10人分)
水煮だいず:160g
凍り豆腐(細):20g
にんじん:5cm位
ひじき:20g
炒りごま(白):大さじ1
油:小さじ1/2
しょうゆ:大さじ2
砂糖:大さじ1と1/2
みりん:大さじ1/2
水:50g
【1人分の栄養価】
エネルギー70kcal たんぱく質4.5g
【作り方】
1.ひじきをもどし、水をきる。
2.にんじんをせん切りにする。
3.凍り豆腐をもどし、軽くしぼる。水煮だいずを容器にあける。
4.油を熱し、ひじき・にんじんを炒め、調味料・水・凍り豆腐・だいずを入れ煮含める。
5.ごまを入れ仕上げる。(切りごまにすると香りがいいです)
【一口メモ】
・凍り豆腐は、固めに作った豆腐を小形に切って凍らせ脱水乾燥した豆腐の加工品です。こうや豆腐・ しみ豆腐ともいいます。保存もきいて、たんぱく質・カルシウム・鉄分などのミネラルが豊富です。大きさ厚みなどいろいろなサイズがあります。料理に合わせて使い分けるといいです。
・だいずの磯煮を少し多めに作って常備菜にしておくと便利です。
▲ トップへ戻る