公益財団法人よこはま学校食育財団ロゴ公益財団法人よこはま学校食育財団

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 関連リンク
  • サイトマップ
  • アクセス

メニュー

  • 当財団について
  • 献立・産地・アレルギー
  • 安全・安心への取組
  • 食育ひろば
  • 入札契約情報
  • ✕ 閉じる

メニュー

食育ひろば

  • 食育の推進
  • 作ってみよう!給食の献立
    • 学校給食の献立紹介 (学校編)
    • 学校給食の献立紹介 (料理編)
    • おうち給食はじめました
    • 季節の献立
  • 地産地消の取り組み
  • 親子料理教室
  • 学校向けの活動
    • 貸し出し教材
    • 給食試食会支援プロジェクト
    • 出張食育教室・食育出前講座
    • 食材塾
  • 給食室ボイス
  • その他の食育活動


食育ひろば

2014年度 親子料理教室


野菜を食べよう!親子料理教室






健康的な食事について考えよう


佐久間直緒美先生

【講師】
横浜市立大岡小学校

栄養教諭 佐久間直緒美先生

主食・主菜・副菜のそろった食事について食事バランスガイドを使って、毎日の献立のたて方や和食の良さについてなどお話いただきました。

平成26年7月30日




石川隆子先生

【講師】
横浜市立坂本小学校

栄養教諭 石川隆子先生

和食の基本である「一汁三菜」の献立の良さや野菜の栄養とはたらきについてなどお話いただきました。

平成26年7月31日




バランスイーナちゃん

本財団川原











バランスイーナちゃん





本日の献立

ごはん 手作りしゅうまい

切干し大根のごま酢あえ

なすとじゃこの甘辛煮

すましそうめん

トマトゼリー

エネルギー664㎉ たんぱく質22.4g



献立レシピはこちら




記念写真と感想



平成26年7月30日


・お料理をいっぱい、いろいろ作れて楽しかった。

・トマトゼリーがみかんとシロップで組み合わされていて、とてもおいしかったです。

・和食についていろいろわかったし、野菜のよさもわかったから、野菜をもっと食べようと思った。

・家で作ろうと思います。

・おいしかったです。



平成26年7月31日


・デザートのトマトゼリーを家で作りたいです。

・楽しくて料理もおいしかったです。

・楽しかった。包丁が使えた。

・とてもおいしくて感動した。

・また作りたいです。

・とても忙しかったけど、とても楽しくいい勉強になりました。今度、またイベントがあれば参加したいです。







今回の献立レシピ

  • 親子料理教室


▲ トップへ戻る



  • HOME
  • お問い合わせ
  • 関連リンク

  • サイトマップ
  • アクセス
公益財団法人よこはま学校食育財団
(C)2003-2014 Yokohama Gakkou Shokuiku Public Interest Incorporated Foundation