公益財団法人よこはま学校食育財団ロゴ公益財団法人よこはま学校食育財団

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 関連リンク
  • サイトマップ
  • アクセス

メニュー

  • 当財団について
  • 献立・産地・アレルギー
  • 安全・安心への取組
  • 食育ひろば
  • 入札契約情報
  • ✕ 閉じる

メニュー

食育ひろば

  • 食育の推進
  • 作ってみよう!給食の献立
    • 学校給食の献立紹介 (学校編)
    • 学校給食の献立紹介 (料理編)
    • 料理の基本
    • おうち給食はじめました
    • 季節の献立
  • 地産地消の取り組み
  • ファミリー料理教室
  • 学校向けの活動
    • 貸し出し教材
    • 給食試食会支援プロジェクト
    • 出張食育教室・食育出前講座
    • 教職員向け研修(食材塾)
  • 給食室ボイス
  • その他の食育活動
食育ひろば

作ってみよう!給食の献立 おうち給食はじめました

おうちで作った給食メニュー大募集! お寄せいただいた「料理名」「写真」「感想」「ニックネーム」を紹介いたします。
  •  最新   ・・・   <次へ    41    前へ>  ・・・
※ 2025年8月24日から9月7日までの投稿です。
料理名・写真 感想・【ニックネーム】
卵とトマトのスープ
スープに生のトマトが想像できず、ビビってかなり控えめにしてしまいましたが、家族皆しっかり飲んでくれて良かったです。コショウがきいているのもおいしかったです。
【パパ】様
 
イタリアンペースト
水分調節しながらうまいことペースト状になって良かったです。子供もおいしいと食べてくれました。
【パパ】様
 
ツナペースト(平成版)
いわゆるツナマヨみたいな感じでとても食べやすく、おいしかったです。フワッと香るからしの風味もよかったです。
【パパ】様
 
豚丼の具
しっかり味を吸ったしらたきや豚肉がご飯とよく合う美味しい丼ものでした。たくさん作ったので明日も食べられます。
【パパ】様
 
ひじきのつくだ煮
しっかりした味の佃煮は白いご飯によく合いました。海苔の佃煮好きの子供も気に入って食べてくれました。
【パパ】様
 
あじのピリ辛ソース
子供向けに辛さをほとんど入れなかったらユーリンチーみたいな雰囲気になりました。これはこれで美味しかったです。
【パパ】様
 
だいずの磯煮
気持ち薄味でしたが、味を含んだひじきや高野豆腐がおいしく、栄養も摂れる副菜になりました。
【パパ】様
 
シシジューシー
炊き込みご飯に生姜が入ると雰囲気ガラっと変わってとてもおいしかったです。
【パパ】様
 
ミネストローネ
トマト缶を余らせていたので作りました。
具材を控えめにしたせいか、少しモノ足りな気もしましたが、サッパリおいしかったです。
【パパ】様
 
だいずと鶏肉のうま煮
鶏肉が入るとダシが出てくれるのか、豆や野菜だけの煮物よりおいしい気がします。
子供も食べてくれて良かったです。
【パパ】様
▲ トップへ戻る
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 関連リンク

  • サイトマップ
  • アクセス
公益財団法人よこはま学校食育財団
(C)2003-2014 Yokohama Gakkou Shokuiku Public Interest Incorporated Foundation